ダイニングテーブルに
合わせて
高さ調整が可能です。
70、72cm の2段階調整と、
アジャスターで+1cm調整可能です。
* 80/105デスク、45/80シェルフは
2段階調整とアジャスター、
ブックシェルフはアジャスターのみの調整。
デスクの高さで
スペースの使い分けが
できます。
高さを均等にすることで
家族のワークスペースの拡張に。
高さを変えると程よい境界線が生まれ、
モノや消しカスがダイニングテーブルに
広がることを防ぎます。
奥行き45cmのサイズ感。
ダイニングテーブルにはもちろん、
キッチンカウンターやリビングの壁側にも
コンパクトに置けます。
余裕を持って使いたい方は、
幅105cmのサイズを。
デスクの引き出しは2つ。
引き出しの内寸は、80デスクは幅30.3㎝、
奥行き32㎝でA4サイズが収納可能。
105デスクは幅42.8 cm、
奥行き32cmでA3サイズも収納可能です。
成長に合わせて
調整可能なチェア。
座板は49、46、42cm の3段階、
足置き板は19.5、14.5、8cm の3段階、
さらにアジャスターで+1cmの調整が可能です。
学ぶときも食べるときも
このチェアで。
一般的なダイニングテーブルの高さに、
3段階で調整可能です。
正しい姿勢をキープ。
肘掛と足置きがあるので、
テーブルやデスクに対して
まっすぐ座ることができ、
長時間座っても姿勢が崩れません。
ひとりで使うか、
みんなで使うか。
コンパクトな45シェルフでも、
小学校入学時に必要な収納スペースを完備。
80シェルフを家族でシェアすれば、
散らかりがちなダイニングエリアを
一緒に整えられます。
デスクと合わせて
スペースを広く使えます。
プリントや教科書で散らかりがちな
デスク上に余裕を持たせます。
ダイニングに合わせやすい
家族で使える本棚。
子どもの本と親の本を一緒に収納できます。
下段はランドセルが入る奥行きで、
お道具箱や学用品もスッキリ収まります。
仕様を見る