#たべる #商品の選び方

いろいろあるベビーチェアの違いは?どうやって選べばいいの?

2022.08.24

yamatoyaのベビーチェアには、さまざまな種類があります。
その違いは?どうやって選べばいいの?それぞれの特長をお伝えしながらyamatoyaベビーチェアの全アイテムをご紹介いたします。

まずは「ハイチェア」?それとも「ローチェア」?

「ベビーチェア、何を用意すればいい?」
と考えた時、まずは、使う場所から考えてみましょう。

赤ちゃんとの食事の場所が主にダイニングテーブルの方は「ハイチェア」が必要ですし、リビングテーブルやローテーブルで食事をするなら「ローチェア」がおすすめです。
ハイチェアは高さ調整ができるものはあっても、ローチェアにはなりません。ローチェアは、食事だけでなく、おやつやお絵描きなどにも便利なアイテムです。

“使い方によって選べる”ベビーローチェア

まずはじめに、そんな「ローチェア」からご紹介します。

  • すくすくローチェアⅡ

ロングセラー「すくすく」シリーズのローチェアです。
赤ちゃんがいい姿勢で座れるように、高さの調整ができる大きな足置き板があること、座板の奥行きが調整できることなどが大きなポイントです。
テーブルを後ろに回した状態でも木のガードがあるので、ローテーブルにつけて使う場合にも安心。
組み立て式で折りたたみはできませんが、細かい調整ができ、安定感があります。ローテーブルでの食事がメインの方におすすめのローチェアです。
(対象年齢:腰が据わった7か月~5才頃まで)

ローテーブルでの生活メインのご家庭に。

 

  • アーチ木製ローチェアⅢ

脚フレームの曲線が可愛らしい、折りたたみ式のローチェア。
すっきりとコンパクトにたたむことができるので、使わない時や、帰省などお出かけに持ち運びしたいときにも便利です。
高さの調整ができる足置き板もついています。テーブルを後ろに回すと股ベルトが使えなくなるので、基本的にはテーブルを付けた状態で使用します。
「おやつやおあそびなど使う時だけ出したい」「いろんな場所で使いたい」という方におすすめのローチェアです。
(対象年齢:腰が据わった7か月~3才頃まで)

たたんで持ち運び&収納が便利。

“高さの調整ができて長く使える”ベビーハイチェア

ダイニングで使う「ハイチェア」。種類としては大きく2つあります。
ひとつは「高さの調整ができて長く使うことができるもの」、もうひとつは「子どもの頃のみ使うことができるもの」です。

1つ目の「高さの調整ができて長く使うことができるもの」は、ベビーチェアとしての使用期間が終わっても、高さを調整したり、組み替えたりすることでキッズチェアや大人も座れるチェアとして使えるものです。
組み立て式なので折りたたむことはできませんが、成長に合わせて細かく高さ調整できるメリットがあります。

まずは、そのハイチェアのシリーズを紹介します。

 

  • すくすくチェアプラス

ロングセラー「すくすく」シリーズのハイチェア。
成長に合わせて座板、足置き板の高さが調整できます。
耐荷重は60㎏までなので、大人も座ることができます。
お掃除しやすい木のガードや、座りやすい座板の形状、簡単にロックを解除してテーブルを後ろに回すことができるなど「機能」に特化したチェアです。
(対象年齢:腰が据わった7か月~60㎏の大人まで)

子どもと親のことをとことん考えたハイチェア。

 

  • すくすくチェアスリムプラス

ロングセラー「すくすく」シリーズのなかでも、幅がスリムなタイプのハイチェア。
「すくすくチェアプラス」より横幅が約6cmコンパクトなので、省スペースで使いたい方におすすめです。
ガードや座板の形状など機能は「すくすくチェアプラス」と同じですが、幅が狭いため、10才頃までの使用となります。
(対象年齢:腰が据わった7か月~10才頃まで)

 

  • アッフルチェア

可愛らしい色合いが特長のハイチェア。
成長に合わせて座板・足置き板の高さが調整でき、耐荷重は70㎏なので、大人も座ることができます。
「ハーブグリーン」「ソフトラベンダー」「ミルキーピンク」など淡い色合いのバリエーションで部屋の雰囲気にも合わせやすく、食事のシーンが華やぎます。
ガードは端まですべて覆われたガードを採用。座板や足置き板、丸棒もすべて天然木を使用しています。
(対象年齢:腰が据わった7か月~70㎏の大人まで)

パステルのカラーリングが人気。

 

  • マテルナ テーブル&ガード

デザイン、材料、安全基準などすべてにこだわった、yamatoyaの最上級モデルのハイチェア。
成長に合わせて座板や足置き板の高さが調整でき、耐荷重は80㎏なので、大人も座ることができます。材料はヨーロッパのビーチ材を使用。セーフティチェアベルトも付属し、SG基準をクリアしています。
こだわりのフォルムと、大人っぽいインテリアに合うシックなカラーバリエーションが特長です。
(対象年齢:腰が据わった7か月~80㎏の大人まで)

上質なものに触れさせたいとお考えの方に。

 

”子どもの頃だけ使える”ベビーハイチェア

  • たためるベビーハイチェア

折りたたみができるベビーチェア。
腰が座った7か月頃から5才頃までの乳幼児専用ハイチェアです。
ベーシックな使いやすさが魅力で、使わない時は簡単な操作でコンパクトに折りたたむことができるので、収納に便利。
また、ベルトを外せばテーブルを後ろに回転させた状態でも使用することができます(36か月以降)。
使わない時にたたんでおきたいという方や、ご実家などお孫さんが遊びに来る時だけ使いたいという方などにおすすめです。また価格も長く使えるものより比較的お値打ちです。
(対象年齢:腰が据わった7か月~5才頃まで)

たたむとこんなにスリム。

 

  • スタックチェアBT

積み重ねすることができるベビーチェア。
1才半頃から5才頃まで使える乳幼児専用ハイチェアで、組み立ても折りたたみもなく、完成品で大人のダイニングチェアのような、家具としてしっかりとしたつくりです。
子どものお腹周りに合わせて調整できる3点ベルトがついているので安心です。
使わない時には2脚まで重ね置きができるので、複数あっても省スペースで収納できます。レストランなどでの使用もおすすめです。
(対象年齢:1才半~5才頃まで)

スタッキングして収納できます。

小児歯科専門医と考案した、姿勢に特化したチェアも

yamatoyaのベビーチェアをすべてご紹介してきましたが、ほかにも小児歯科専門医と一緒に考案したベビーチェアなどもあります。

  • マッチーズハイチェア

子どもが小さい時から正しい姿勢で座ることができるように、小児歯科専門医と一緒に考案したハイチェア。
「膝裏までをしっかりとサポートできる平らな座面」と「足の裏全体をつけることができる独立した足置き板」のある椅子が、体の姿勢を正しく保ちながら、自らの姿勢を保つための筋力を育てます。
食事の時の姿勢や歯並びなどにお悩みの方におすすめのチェアです。
(対象年齢:1才半~6才頃まで)

子どもの姿勢をしっかりサポートする構造。

 

使い方、使う場所、いつまで使いたいか、などベビーチェアの選び方はいろいろ。
「長く使いたい」「使わない時はコンパクトに収納したい」「可愛いチェアを使いたい」など、ベビーチェア選びにおいては、「重視したいポイント」を決めておくと選びやすいかもしれませんね。

yamatoyaは、さまざまなご家庭の「子どものいる暮らし」に、たくさんの選択肢をつくることで、それぞれのご家庭にあったものを提案していきたいと考えています。

 

SHARE

  • Facebook
  • Twitter

この記事に関連した商品