製品サポート

購入いただいた方へ、
各種サポートを行なっております。

よくある質問

皆様からいただくご質問を掲載しております。

全般

Q1.  メーカー保証はありますか?

A.  基本的に1年の保証がついています。詳しくは「保証内容」をご確認ください。

Q2.  ベビーチェアやベビーベッドの塗装は、なめても大丈夫ですか?

A.  塗装は商品によって異なりますが、ウレタン塗装やラッカー塗装など、なめても溶け出すものではありませんのでご安心ください。

Q3.  ホルムアルデヒドの量など、安全について教えてください。

A.  商品によって異なりますが、部材検査や商品の室内濃度検査によって人体に害がないことを確認しております。ご安心ください。

Q4.  黒いシミのようなものがついています。これはなんですか?

A.  すくすくチェアの背板・座板・⾜置き板は積層合板をつかっています。薄い板を重ねて接着したものになりますので、その層によって、いろいろな⽊⽬が表にでます。そのため、⿊い部分や⽩い部分など⽬⽴つこともありますが、材の特性ですのでご了承ください。

Q5.  取扱説明書を失くしてしまいました、送ってくれませんか?

A.  下記よりダウンロードが可能です。必ず正式な商品名をご確認の上、ご利用ください。ご希望の商品が見当たらない場合は、弊社までお問い合わせください。PDFデータをメールにて送ることができます。印刷物をご希望の場合は有償にてご対応可能です。
取扱説明書のダウンロード  

Q6.  部品をなくしてしまいました。購入できますか?ホームセンター等で同じような部品を購入して使用しても大丈夫ですか?

A.  弊社にて部品販売しております。(市販では購入できません。)詳しくはこちらをご確認ください。六角レンチなど組み立ての工具はホームセンターでも購入可能です。頭が4㎜のものをお使いください。

Q7.  商品名の確認の仕方を教えてください。

A.  取扱説明書や商品本体についている品質表示よりご確認いただけます。詳しくはこちらをご確認ください。
商品名、ロットNoの確認の仕方  

Q8.  商品を実際に見たいのですが、どこへ行けば見れますか?

A.  販売店一覧ページよりご覧いただけます。
販売店一覧ページへ  
お店によって取扱商品が異なりますので、商品がお決まりの場合は事前にお店までお問い合わせください。

ねる

Q1.  ベビーベッドは使わなければいけないものですか?

A.  ベビーベッドをお使いいただくことで、赤ちゃんを床から高い位置に寝かすことができ、ホコリなどから守ると同時に、赤ちゃんのお世話をするときの腰の負担を軽減します。また柵に囲われていることで、覆いかぶさりなどの窒息や、上のお子さん・ペットのいたずらからも守ることができます。安全のためにもお使いいただくことをお勧めしています。

Q2.  ベビーベッドの安全基準について教えてください。

A.  日本ではベビーベッドは「特別特定商品」に指定されており、細かい基準が定められています。国が認定・承認する第三者機関による検査の上、合格し、その印として「PS(PSC)マーク」が貼られています。

Q3.  ベビーベッドは何才まで使えるのですか?

A.  原則、生後0か月の新生児から24か月以内の乳幼児にお使いいただけますが、商品によって異なる場合があります。(そいねーるⅢは、ベビーベッドとして24か月以内、それ以降はキッズベッドとしてお使いいただけます。)

Q4.  ベビーベッドの床板の高さは調整しなければいけないのですか?

A.  ベビーベッドからの転落を防ぐために、赤ちゃんがつかまり立ちをするようになったら、必ず一番下(床板の上からベビーベッド上桟までの高さが60㎝以上)になる位置でお使いください。

Q5.  ベビーベッドを購入したのですが、においが気になります。これは安全ですか?

A.  基本的に塗料は硬化してしまえば、においはでなくなります。箱を開けてにおいが気になった場合は、箱の中でこもっていたにおいですので、箱から商品を出して1週間〜10⽇ほど⾵通しのよい状況に置いていただければ、ほとんどの場合がにおいは気にならない程度になります。それでもまだにおいがする場合は、⽊そのもののにおいである可能性が⾼く、⽊製品のベッド特有のものです。⽇本でよく「いい⾹り」といわれる杉やひのきの独特のにおいがあるように、それぞれ⽊には特有のにおいがあります。体に害があるものではありませんので、安⼼してお使いください。

Q6.  床板にカビが発生したのですがどうしたら良いでしょうか。

A.  カビの程度によりますが、一般的な家庭用のカビ取り剤を含ませた布巾などでしっかり拭いたあと、硬く絞った濡れ布巾でふき取り、よく乾かしてください。それでも残っている場合は、中までカビの菌が入り込んでいる状態かと思われますので、床板のご交換をおすすめいたします。

たべる

Q1.  ベビーチェアは何カ月から使用できますか?

A.  腰が据わった7か月頃よりお使いいただけます。基本的にお座りができるようになってからお使いください。

Q2.  食事の最中に子どもが立ち上がって出ようとしてしまいます。どうすればいいですか?

A.  お腹にガードやテーブルがつくように座り、背中とチェアの背板の間にクッションやバスタオルなどを詰めるとすき間がなくなり、立ち上がりにくくなります。またすくすくチェアプラスやアッフルチェアなどは別売りで立ち上がりにくくなる腰回りのベルト「セーフティチェアベルト」を取り付けていただくことも可能です。(取付可能なモデルかご確認ください。)また各チェアにあったチェアクッションを使うことでお尻すべりを防ぎ、姿勢が安定しやすくなるので立ち上がりが減ることもあります。

Q3.  子どもの足が引っかかってうまく座らせられません。どうしたらいいですか?

A.  座らせる際に、下からお子さんの足を引っ張ってあげると比較的スムーズに座らせることができます。詳しくはこちらをご覧ください。
ベビーチェアへの座らせ方  

Q4.  チェアにガタツキがあります。どうしたらいいですか?

A.  一度全体にネジを緩め、座板や足置き板が左右均等にはまっているかをご確認の上、すべてのボルトを下から左右交互に1回転ずつ回して締めてください。その際に、座板・足置き板を軽く上から手で押さえながら締めると、ガタツキが直ることがあります。またすくすくチェアプラスにはガタツキを調整するスペーサーなども入っています。必要に応じてご利用ください。

上記で解決できなかった場合は、
お気軽にご相談ください。

電話、FAXで問い合わせたいお客様へ

電話でお問い合わせ

  

フリーダイヤル / 通話料無料
( 平日午前9時 ~ 午後5時 )

  

(大和屋代表) / ※ 通話料がかかります
( 平日午前9時 ~ 午後5時 )

FAXでお問い合わせ

FAX:  0566-72-7777

  • ※ FAX送信後、必ずその旨を電話またはメールにてご連絡いただけますようお願いいたします。
    FAXが受信できているかを確認いたします。

  • ※ 「お名前」と「ご連絡先」を必ずどこかに明記していただけますようお願いいたします。